完成
見学会

2025.01.08

NEWS

春の七草

明けましておめでとうございます。
お正月気分も抜けて、松の内が明けたら、七草粥の日。

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草」

我が家では、1月7日の朝ごはんに、必ず七草粥をいただくことにしています。
1年の無病息災を祈って。

久留米市の火祭り「鬼夜」、ご存知ですか?

七草粥のお話からは少しずれますが、久留米市のお正月のお祭りをご紹介します。
未来工房本社がある久留米市には、1600年続く(西暦368年に始まった)といわれる火祭り「鬼夜」があります。
1月7日はその神事の最終日。
大きな大きな松明6本に火がつく、その直前には、神社中の灯りが消され、真っ暗闇になります。
(とはいえ、スマホの明かりで今ではそんなに真っ暗でもありません)
松明に火がつくと、かなり離れていても熱を感じるほど。


今年はもう終わってしまいましたが、機会がありましたら、ぜひ一度見に来てみてくださいね。