2/18(火) 全モデルハウス休業のお知らせ
2025.02.12
NEWS
簡単にできる!換気扇のホコリ対策
トイレや洗面所にある、こんな換気扇。
よく見てみると、表面にホコリなどがこっそりと付いたりしていませんか?

実は!
このフタを開けるとさらに奥に細かーい網があり、そこにホコリなどが付着するとなかなか手が届かず、お掃除が大変になることも…。
さらに、この網が溜まったホコリで目詰まりすると、換気機能も落ちてしまいます。
今回は、ホコリなどを未然に防ぐ、簡単にできる対策をお伝えします。

役に立つのは、100円ショップやホームセンターなどに売ってある「換気扇フィルター」!
スーパーの端に置いてあることもあります。
トイレ用や浴室用、兼用できるものなど、さまざまなタイプのものが売られています。
このフィルターを貼って、定期的に交換することでホコリをキャッチし、奥の網にホコリが詰まることを防ぎ、後々のお手入れを楽にすることができます。
(貼ってしばらくすると、意外とホコリが付いていてびっくりするものです。)
とても簡単にできる対策です。
ぜひお試しあれ!
(換気扇は高い位置にあることもあるので、足元に注意しながらやってみてくださいね!)